つぶやきブログ
用作公園に行ってきました!
2022-11-19
豊後大野市朝地町にある用作公園がライトアップされているそうなので、観てきました。
漢字は、ゆうじゃく公園と読みますが、江戸時代に岡藩主の別荘地として使われており、沢山の紅葉や楓に彩られ、特に池に反射した紅葉がとても美しい公園です。
八藩分立の大分県にあって、豊後大野市も三重町は臼杵藩ですが、朝地町は岡藩に属します。
言葉や風習も若干の違いも有る面白い地域です。
今年は温かいので、例年より紅葉が遅いと思われましたが、意外と綺麗な優しい紅葉でした!

福岡アンパンマンミュージアムに行ってきました。
2022-11-16
まもなく4歳になる孫と、「福岡アンパンマンこどもミュージアム」に行ってきました!
アンパンマンミュージアムに孫を連れて行きたいとずっと思っていましたが、まもなくコロナ感染が広まり身動きがつきませんでした。
小さい子どもはアンパンマンが大好きですが、大きくなると興味が無くなるので、もう連れて行くことが出来ないなぁ・・・と思っていましたがイベント割りもあり、みんなが動いている今がチャンスと行ってきました。
ミュージアムはアンパンマンワールド全開で、孫はあちこちに走り回って大喜びでした!
さすが「やなせたかし」のアンパンマンは永久に不滅ですね。
ジャムおじさんのパン工場で買ったパンは、大人でも美味しくいただけました

3年ぶりに九州を脱出しました!
2022-10-26
3年ぶりに九州を脱出しました・・・と言っても、お隣の山口県ですが
結婚35周年の旅行に、車で妻と二人旅です。
前日福岡で舞台を見て泊まっていたので、下関の角島大橋まで2時間で着きました。
天気が最高に良かったので、とっても綺麗な橋を観ることが出来ました。
お昼は、元祖瓦そば たかせ で美味しい瓦そばを戴きました。
それから山口県屈指の絶景スポット、海を望む真っ赤な鳥居で有名な元乃隅神社にお詣りしました。
お稲荷様の神社なので、会社に商売繁盛のお札を買って、鳥居の上に有る賽銭箱にも無事にお賽銭を投げ入れることが出来、やって来た甲斐がありました。
ここでも天気が良かったので、真っ青な海に際立つ赤い鳥居が圧巻でした
泊まりの宿は、故 安倍首相ゆかりの大谷山荘でしたが、職員の方の対応が素晴らしくとっても癒やされました。
翌日は、瑠璃光寺の五重塔をゆっくり参拝して帰路に着きました。
久々の旅行らしい旅行でしたが、楽しい思い出が出来ました。

「ミス・サイゴン」を観に行ってきました!
2022-10-25
博多座で公演されている、ミユージカル「ミス・サイゴン」を妻と観てきました。
エンジニア役に市村正親、キム役は昆夏美でした。
キム役はトリプルキャストで高畑充希も入っていますが、いつも福岡にはやって来ません。
忙しいこともあるでしょうが、九州に来るのはいやなんでしょうね
市村さんはとてもうまいのですが、若くて野望の有るエンジニア役には少し年を取ってきたかなって思えてきました。
キム役の昆ちゃんは、まさにはまり役と言った感じで素晴らしい演技でした。
コロナ感染に気を付けながらの観劇ですが、やっと少しずつ出歩けるようになったのでしょうか・・・・まだちょっと疑問が残りますが!

くじゅう花公園に秋の花を観に行って来ました!
2022-10-23
久住は寒いだろうと思って、ジャケット持参で行きましたが、とっても温かくみんな上着無しで快適でした。
サルビア、マリーゴールド、ベコニアが見頃で、久住連山をバックに艶やかに咲き誇っていました。
公園内をゆっくり散策し、帰りに名物の「くるくるウィンナー」をお土産に買って帰りました。
また、春の花が見頃な頃にお邪魔しま~す。
